CAMP

京都大学CAMPとは?

イヌやネコに代表される伴侶動物(Companion Animal)の心の働きを,心理学の手法を用いて調査します。

2023年度 CAMPメンバー

  • 黒島 妃香(京都大学文学研究科 教授)
  • 荒堀 みのり(京都大学野生動物研究センター 特任研究員・アニコム先端医療研究所株式会社 研究員)
  • 高木 佐保(麻布大学 学振RPD)
  • 佐藤 彩音(京都大学文学研究科 修士2年)
  • 根岸 悠太(京都大学文学研究科 修士1年)
  • 岩田 咲希(京都大学文学部 4回生)
  • 山本 千尋(京都大学文学部 4回生)

(2023年4月15日現在)

調査の流れ

<イヌ調査の流れ>

京都大学吉田キャンパス構内で行います。構内には駐車場がございますので,お車でもお越しいただけます。

  1. 調査日の調整:まずはメールにて調査内容のご説明をさせていただき,調査日程の調整をさせていただきます。初めて調査に参加される飼い主様には,ワンちゃんの犬種や年齢などの情報などをGoogleフォームを通じてお伺いさせていただきます。
  2. 調査当日:通常,数名の調査員が参加し,複数の調査を実施します。調査によっては数分の休憩を挟んで繰り返し行うものもあります。調査では,モニターやスクリーンに映し出される映像を見てもらったり,調査員や飼い主様と一緒に簡単なゲームを行ったりします。ワンちゃんの負担になることはいたしません。各調査内容は,調査の前にもご説明させていただきます。飼い主様のご判断で,調査はいつでも中止することができます。調査時間は1時間程度で終了の予定です。
  3. 調査終了:調査のお礼をお渡しし、お受け取りのご確認の書類にご記入・ご捺印いただき終了となります。

※ 調査実施後,個別での結果開示は行っておりません。各調査で一定数のデータ収集・分析後に全体の調査結果をまとめて報告書にしてお送りします。

<ネコ調査の流れ>

ご連絡いただきました飼い主様のお宅に訪問し,調査させていただきます。調査内容や日程調整などのご説明はメールを通じて行います。

イヌ・ネコ調査員応募方法

調査にご協力いただける方は下記のリンクよりご応募ください。ご応募に際し,ご質問等がございましたら,応募フォームにございますコメント欄にご記入ください。折り返しご連絡させていただきます。

ドッグスクール オーナー様

現在CAMP-WAN(イヌ調査)では,調査にご協力いただけるドッグスクール様(京都市近郊)を募集しております。左記の応募フォームからご連絡ください。調査の内容,方法など詳しい内容をご相談させていただきます。よろしくお願いいたします。

トップへ戻る